〜裁判員制度について〜
簡単なアンケートです。ご協力お願いいたします。
性別
男性
女性
年代
1.10代
2.20代
3.30代
4.40代
5.50代
6.それ以外
地域
北海道
青森県
岩手県
秋田県
宮城県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
長野県
山梨県
静岡県
愛知県
岐阜県
富山県
石川県
福井県
三重県
滋賀県
奈良県
京都府
大阪府
兵庫県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外
Q1 裁判員制度が始まるのは何時からか知っていますか?
1知っている
2知らない
Q2 現在の司法制度に対して、どのような印象を持っていますか?
1信頼できる
2現行の制度でも十分機能している
3改善したほうがよい
4判決まで時間がかかる
5わからない
Q3 裁判員制度はうまく機能すると思われますか?
1はい
2いいえ
Q4 裁判員に選ばれたら何をするのかを知っていますか?
1知っている
2知らない
Q5 裁判所で裁判を傍聴したことがありますか?
1民事裁判はある
2刑事裁判はある
3両方ある
4ない
Q6 先進国のほとんどは、国民が裁判に参加する制度を導入している事を知っていますか?
1知っている
2知らない
Q7−1 裁判員制度の導入は賛成か?反対か ?
1賛成
2反対
Q7−2 Q7−1で賛成を選んだ人なぜ賛成か?
自由記述
Q7−3 Q7−1で反対を選んだ人なぜ反対か?
自由記述
Q8−1 裁判員に選ばれた場合裁判に参加したいですか?
1参加したい
2参加したくない
Q8−2 Q8−1で参加したいと答えた人。 理由は?
1国民として協力したい
2裁判がこれまでより良くなると思うから
3裁判に興味があるから
4良い経験になると思うから
5国民の義務だから
6その他
7なんとなく
Q8−3 Q8−1で参加したくない人のみ 理由?
1面倒
2よく知らないから
3裁判の内容を理解できる自身がない
4仕事や家事に影響するから
5関係者に逆恨みされそうだから
6有罪・無罪の判決が難しそうだから
7その他
8なんとなく
Q9 裁判員制度の導入で、どのような効果があるのか?
1.裁判の手続や判決が国民にもわかりやすくなる
2.裁判に国民の感覚が反映され、司法に対する国民の理解や信頼が深まる
3.犯罪や治安のことを自分たちの問題として考えていこうという国民の意識が強まる
4.有罪・無罪や刑の内容について、適切ではない判断が出るおそれがある
5.特に変わらない
6.わからない
7.その他
Q10 裁判員に選ばれた場合、その通知はいつ頃してほしいですか?
1.裁判の1ヶ月前
2.裁判の1ヶ月〜3ヶ月前
3.裁判の3ヶ月〜6ヶ月前
4.裁判の6ヶ月前よりも早く
Q11 裁判員に選ばれた場合、どの程度裁判に参加できますか?
1.1日
2.2〜3日
3.4〜5日
4.6〜10日
5.10日を超えてもよい
6.その他
Q12 裁判員に選ばれた場合、死刑の判断をする可能性があることについてどう思いますか?
1.相当の罪を犯したと考えられるなら、死刑の判断をすることに抵抗はない
2.公正な判断をしなければならないと思うので、必要があれば死刑の判断もできる
3.自分の判断で人が死ぬのは嫌なので、死刑の判断はしたくない
4.受刑者の家族に恨まれそうなので、死刑の判断はしたくない
5.その他
Q13 裁判員に選ばれた場合に不安に思うことはありますか?
1.被告人から逆恨みされないか心配
2.人を裁くのに抵抗がある
3.裁判の内容を他人に喋ってしまいそうで不安
4.自信をもって意見を主張できない
5.他人の意見に流されてしまいそう
6.不安は特にない
7.その他
Q14 裁判員に守秘義務が課せられることについてどう思いますか?
1.公正な裁判を行うためにも、守秘義務は大切であると思う
2.プライバシーを守るためにも、守秘義務は大切であると思う
3.秘密を守らなければならないということは負担になると思う
4.その他
●その他 ご意見・ご感想
自由記述
:
システム提供: ふぉーむまん