ふぞろいな合格答案(2011年版)アンケート

「*」のついたものは必須項目です

「ふぞろいな合格答案」2011年版のアンケートにご協力頂き、誠にありがとうございます。
お忙しい中恐縮ですが、しばらくお付き合い頂ければ幸甚です。
どうぞよろしくお願いいたします。

◆◆◆ Part 1 属性確認とふぞろいシリーズ収集状況について ◆◆◆

【Q1】昨年までの中小企業診断士試験の受験状況をお教え下さい。
A1 *







A1「その他」の内容
【Q2】「ふぞろいな合格答案」シリーズ(「80分間の真実」シリーズを含む)の収集状況をお教え下さい。
A2 *





◆◆◆ Part 2 「ふぞろいな合格答案」の活用法について ◆◆◆
昨年「ふぞろいな合格答案」シリーズを購入された方は活用方法についてご回答ください。
それ以外の方は、Part3へ進んでください。

【Q3】昨年「ふぞろいな合格答案」をいつ頃購入されましたか。
A3




A3「その他」の内容
【Q4】昨年「ふぞろいな合格答案」を最も活用したのはいつ頃ですか。
A4




A4「その他」の内容
【Q5】「ふぞろいな合格答案」は具体的にどのように活用されましたか?当てはまる項目をいくつでもご回答下さい。
A5











A5「その他」の内容
【Q6】Q5でご回答いただいた項目の中で、最も当てはまるものを一つだけご回答下さい。
A6











【Q7】「ふぞろいな合格答案」を主にどこで活用しましたか。
A7




Q7「その他」の内容

◆◆◆ Part3 2次試験の採点基準について ◆◆◆
ふぞろい流採点基準では、「キーワード採点」がメインとなっていますが、本試験では他にも採点基準がある可能性もあります。
その代表的な「因果関係」、「設問間関係」が採点基準となっているかについて、下記の定義をお読みいただき、ご自身の考えをご回答ください。

<因果関係>
因果関係とは: 各々の設問内で「AだからBである」のような、原因と結果の関係が論理的に述べられていること。

(平成18年事例Uの解答例)
「因果なし」:レベル別クラス編成と、定員を12人の少人数に設定している点。
「因果あり」:レベル別少人数制により、きめこまやかなレッスンを提供する点。

<設問間関係>
設問間関係とは: 事例の全設問間の一貫性がある状態(環境分析の設問で「強みA」を指摘し、別の設問(今後の方向性等)で、既に指摘した「強みA」を用いて解答するといった、全設問間で循環している状態)のこと。

(一貫性の無い状態の例)
ある事例Xの第1問: 環境分析の設問で、「強みはA」であると指摘
ある事例Xの第5問:第1問で指摘していない「強みB」を用いて新規事業は行うと解答
※ただし、各設問内では、適切な因果関係が成立しているものとする。

【Q8】まず、「因果関係」についてお伺いします。採点対象の「キーワード」が入っていても、「因果関係」が不自然である場合、採点に影響があるとお考えですか。以下の選択肢よりご回答下さい。
A8




【Q9】次に、「設問間関係」についてお伺いします。設問間で一貫性が無い場合、採点に影響があるとお考えですか。以下の選択肢よりご回答下さい。
A9



【Q10】採点基準として、上記「キーワード」「因果関係」「設問間関係」以外に何かあると思われますか。ある場合、下記にご記入ください。
A10

◆◆◆ Part 4 受験生活について、他 ◆◆◆

【Q11】こだわりの勉強道具があれば3つまで教えて下さい。(シャーペン、電卓、消しゴム、タイマー等。ブランドに加え、品番まで分かる場合、是非ご記入下さい)
A11-1
A11-2
A11-3
【Q12】通常の事例演習とは異なる、「出題委員研究」や「ロジカルシンキング」等の試験対策を行った方は、書籍名等、具体的にご記入下さい。
A12
【Q13】有志での勉強会には参加されましたか?
A13


【Q14】(Q13で「参加した」と回答された方にお伺いします。)
勉強会への参加動機、人数規模、実施頻度及び、実施内容を具体的にご記入下さい。
A14

以上でアンケート項目は終了です。お疲れさまでした。最後に、
・お名前(最新作の中で「ご協力いただいた皆様」欄に記載させて頂くもので、ハンドルネーム、ペンネーム、イニシャルでも結構です。掲載不要の方は「匿名希望」とお書き下さい)
・eメールアドレス
・ブログURL(お持ちで掲載を希望される方のみ)
・ツイッターID(同上)
をご記入ください。
お名前 *
eメールアドレス *
ブログURL
ツイッターID
ご記入内容の確認が済みましたら、「内容確認」ボタンをクリックし、次の画面で「送信」ボタンをクリックしてください。
長時間おつきあい頂き、誠にありがとうございました。