第12回秋田JPTECインストラクターコース受講者募集フォーム
「*」或は【必須】とついたものは必須項目です
氏 名
【必須】
漢字で苗字と名前の間を全角空けて下さい。
例:秋田 太郎
フリガナ
【必須】
半角カタカナでスペースなし
例:アキタタロウ
氏名のアルファベット
【必須】
ヘボン式ローマ字半角大文字にて姓と名の間に半角スペースを入力
例:AKITA TARO
所属県
北海道
青森県
岩手県
秋田県
宮城県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
長野県
山梨県
静岡県
愛知県
岐阜県
富山県
石川県
福井県
三重県
滋賀県
奈良県
京都府
大阪府
兵庫県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外
受講プロバイダーコース名称
【必須】
プロバイダーコース受講年月日
【必須】
-
1900
1901
1902
1903
1904
1905
1906
1907
1908
1909
1910
1911
1912
1913
1914
1915
1916
1917
1918
1919
1920
1921
1922
1923
1924
1925
1926
1927
1928
1929
1930
1931
1932
1933
1934
1935
1936
1937
1938
1939
1940
1941
1942
1943
1944
1945
1946
1947
1948
1949
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
プロバイダー認定番号
【必須】
プロバイダーカード、修了証参照
ハイフン、数字は半角で記入して下さい
例:秋田-0001111
テスト参加日
【必須】
プロバイダーコースにテスト参加した月日を記入して下さい 複数可能
例: 平成25年8月8日
平成25年9月9日
確認試験合格日
【必須】
-
1900
1901
1902
1903
1904
1905
1906
1907
1908
1909
1910
1911
1912
1913
1914
1915
1916
1917
1918
1919
1920
1921
1922
1923
1924
1925
1926
1927
1928
1929
1930
1931
1932
1933
1934
1935
1936
1937
1938
1939
1940
1941
1942
1943
1944
1945
1946
1947
1948
1949
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
生年月日
【必須】
-
1900
1901
1902
1903
1904
1905
1906
1907
1908
1909
1910
1911
1912
1913
1914
1915
1916
1917
1918
1919
1920
1921
1922
1923
1924
1925
1926
1927
1928
1929
1930
1931
1932
1933
1934
1935
1936
1937
1938
1939
1940
1941
1942
1943
1944
1945
1946
1947
1948
1949
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
性 別
【必須】
男性
女性
職 種
【必須】
▼選択してください
医師
看護師
准看護師
救急救命士
救急隊員
消防職員
その他
「その他」を選択した方は、下記の
「その他の職種」の欄にご記入ください。
その他の職種
職種取得年月日
【必須】
-
1900
1901
1902
1903
1904
1905
1906
1907
1908
1909
1910
1911
1912
1913
1914
1915
1916
1917
1918
1919
1920
1921
1922
1923
1924
1925
1926
1927
1928
1929
1930
1931
1932
1933
1934
1935
1936
1937
1938
1939
1940
1941
1942
1943
1944
1945
1946
1947
1948
1949
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
医師受講資格
▼選択してください
日本救急医学会認定施設、救命救急センターまたは大学病院の救急部門で3年以上専従
救急救命士養成機関の専任教官
メディカルコントロールにおける示医師、検証医師
地域のメディカルコントロール協議会が推薦するもの
地域の救急救命士会が推薦するもの
2人以上の指定地域組織の役員が推薦するもの
医師の方はこちらから選択して下さい
看護師及び准看護師受講資格
▼選択してください
救急看護認定看護師
重症集中ケア認定看護師
日本救急医学会認定施設または救命救急センターの救急部門に、3年以上所属するもの
ドクターカーあるいはドクターヘリ業務に3年以上従事しているもの
救急救命士養成機関の専任教官
2人以上の指定地域組織の役員が推薦するもの
看護師及び准看護師の方はこちらから選択して下さい
救急救命士・救急隊員・消防職員受講資格
▼選択してください
5年以上の救急現場経験のあるもの
救急救命士養成機関、都道府県消防学校、消防本部消防学校の専任教官
地域のメディカルコントロール協議会が推薦するもの
所属消防本部の長が推薦するもの
2人以上の指定地域組織の役員が推薦するもの
救急救命士・救急隊員・消防職員の方はこちらから選択して下さい。
推薦者の氏名
@ A
受講資格について、指定地域組織の役員の推薦が必要な方については推薦者の氏名を2人記入して下さい。
推薦書に推薦者の名前があります。
例@秋田二郎
A秋田三郎
所 属
【必須】
例)○○病院
○○消防本部
勤務先
【必須】
例:救命センター
○○消防署
勤務先郵便番号
【必須】
-
勤務先住所
【必須】
勤務先電話番号
【必須】
例:018-000-0000
半角数字
PCメールアドレス
【必須】
(確認用)
緊急連絡先
【必須】
例:090-123-1234 (半角数字)
個人携帯電話等連絡が取れるもの
その他
その他、何かあれば記入して下さい。
:
システム提供: ふぉーむまん