信州goenプロジェクト
「*」のついたものは必須項目です
信州goenプロジェクト
*
田植 5/16(土)
草刈 7/4(土)
稲刈 10/3(土)
脱穀 10/17(土)
五縁支援隊(1口3万円)10名
五縁支援隊(1口1万円)10名
●プロジェクト
標高1000b戸隠山麓の休耕田を耕し無農薬天日乾燥で自然に優しい伝統農法に挑戦し、『自分たちのお酒を造る』という画期的なプロジェクトです。昔ながらの自然農法(農薬を一切使用しない)で作った酒造好適米(酒米)で純米大吟醸酒『五縁(ごえん)』(非流通2,500円相当)を、多くの人の縁だけで限定300本を一緒につくりませんか?
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
【参加費】
田植え、草取り、稲刈り、脱穀など1回1名2,500円(税込)(ただし、学生&五縁支援隊は無料)
機械や農薬を極力使用しない米づくりを応援してくださる方を募集します。農薬を使用しない米づくりは、草との戦いです。「経済的な支援」あるいは「働き手」を支援して欲しいと心の底から願っています。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
【名称】
五縁支援隊(ごえんしえんたい)
【支援】
Aコース1口30,000円(1年間)
無農薬米100%使用した純米大吟醸酒
五縁(goen)』720ml×4本
無農薬野菜セット+新米ほか
Bコース1口10,000円(1年間)
無農薬米100%使用した純米大吟醸酒
『五縁(goen)』720ml×2本
【募集】
定員になり次第〆切です。
【体験】
田植え、草刈り、稲刈り、脱穀の全4回のプログラムに無料で参加可能です。美味しいオニギリなどの昼食が付きます。「米づくりワークショップ」ですので、信州の大自然で普段の生活では決して味わえない農業体験を楽しむことが出来ます。
…*☆*………………………………………………
●次のような方にオススメ
・環境にやさしい米づくりに関心のある方
・農体験をしたことのない方
・お酒に関心があり、米づくりから挑戦してみたい方
・長野県最古の小さな酒蔵を応援したい方
●五縁支援隊のメリット
・自然と共に生きる実感を体験する事ができる
・地元の大学生たちとの交流の機会が生まれる
・仕事中心の生活から脱却し普段の生活では味わえない経験ができる
・美味しいお酒とお米や新鮮な無農薬野菜が自宅に届く
・収穫祭で多くのメンバーと喜びを分かち合える
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
●酒蔵
天文12年(1540年)創業 信州(長野県)で最も古い歴史と伝統を誇る酒蔵の女性杜氏:千野麻里子
http://www.shusen.jp/ (酒千蔵野公式HP)
https://www.saketime.jp/ranking/nagano/
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
ご質問はメールにてお願いします。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
信州goenプロジェクト実行委員会
事務局長 竹内秀一
ebessa@live.jp
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
氏名
*
姓:
名:
連絡先
*
メール
*
その他
:
システム提供: ふぉーむまん
メールフォーム お問い合わせフォーム デザイン一覧はこちらでご覧いただけます[formman.com]